- 日 時:2024年9月28日(土曜日)午後2時から午後2時35分
- 場 所:青森県立図書館 1階 児童閲覧室
- 隊長 青森県視覚障がい者情報センター 木部 あす美さん 松山 恵美さん
- テーマ:さわって きいて たのしもう!
こんな本を展示したよ

-
『パパはたいちょうさんわたしはガイドさん』
ゴンサロ・モウレ/作 マリア・ヒロン/絵 星野由美/訳 PHP研究所 2024
-
『どんなかんじかなあ』
中山千夏/ぶん 和田誠/え 自由国民社 2005
-
『ぞうくんのさんぽ』点字資料
なかのひろたか/さく・え なかのまさたか/レタリング 福音館書店 2016
-
『子どものための点字事典』
黒崎惠津子/著 福田行宏/イラスト 汐文社 2009
-
『ぐりとぐら』点字資料
中川李枝子/さく 大村百合子/え 福音館書店 2013




今回は目の見えない人、見えにくい人が使う色々な道具やおもちゃの世界を体験したね。
隊長は、指で触って何時何分かがわかる腕時計、白い側のコマの表面がつるつるで黒い側のコマの表面がぼこぼこしていて、触ると盤のマス目の仕切りがはっきりわかるオセロゲーム、中に鈴が入っていて転がすと音が鳴るボールなどを紹介してくれました。
本の内容を点字で表した図書(点字図書)やボランティアの方々などが朗読した音声をCDにした図書(デイジー図書)がどんどん増えて、目の見えない人や見えにくい人がより多くの本を利用できるようになると良いね。