じょうもんしおりをつくろう!

  • にち :2025年2ねん がつ22にち(よう)午後ごご2から午後ごご250ふん
  •  しょ青森あおもり県立けんりつしょかん 1かい 児童閲覧室じどうえつらんしつ)
  • たいちょう けん埋蔵まいぞう文化財ぶんかざい調査ちょうさセンター 木村きむら たかしさん 岡本おかもと ようさん 山下やました 琢郎たくろうさん 
  • テーマ:じょうもんしおりをつくろう!
    ()

こんな(ほん)てんしたよ

IMG_1938_02.jpg

  • 『三内丸山遺跡ガイドブック 子ども版』

    三内丸山遺跡センター 2022

  • 『日本の遺跡と遺産』1(縄文・弥生の遺跡)

    岩崎書店 2009 

  • 『クックル ひかりのみち 白神・縄文の精霊たち』

    あいはらひろゆき/作 下田冬子/絵 PHP研究所 2010

  • 『縄文土器を焼こう』

    宮内正勝/監修 リブリオ出版 2003

  • 『縄文世界へタイムワープ』

    もとじろう/マンガ チーム・ガリレオ/ストーリー 河合敦/監修 

    朝日新聞出版 2017

IMG_1965_02.jpg

IMG_1980_02.jpg

IMG_1989_02.jpg

IMG_9770_03.jpg 

 今回こんかいは、本物ほんもの縄文じょうもん土器どき表面ひょうめんけられた模様もよう色鉛筆いろえんぴつかみうつり、参加者さんかしゃオリジナ

ルのしおりをつくりました。

 隊長たいちょうは、復元ふくげんした土器どきせてくれたり、縄文じょうもん土器どき現在げんざいなべのような使つかわれかたもしていたこと

などもおしえてくれました。

 隊員たいいんは、った土器どきへん模様もよう上手じょうずうつり、カラフルで素敵すてきなしおり完成かんせいさせていました

よ。

 4がつから、あたらしいテーマで「おしえて先生せんせい! るしるするる探検隊たんけんたい」(ねん10かい予定よてい)がはじまる

ので、ぜひ参加さんかしてね。