電子書籍閲覧サービス「
電子書籍の閲覧は無料ですが、インターネット通信料は利用者負担となります。
2025年3月現在、2,967点
ポスター・パンフレットは以下をご覧ください。
ご利用方法
- 当館の利用者カードとMyライブラリログイン用パスワードをご用意ください。
- 利用者カードとMyライブラリログイン用パスワードをお持ちでない方や、利用者カードの有効期限が切れている方は、利用者登録(新規・更新)をご覧ください。
- 利用者カードを既にお持ちで、Myライブラリログイン用パスワードをお持ちでない方は、Myライブラリログイン用 仮パスワードの発行(新規・再発行)をご覧ください。
- 利用者登録・更新、Myライブラリログイン用 仮パスワードの発行を電子申請を利用して行う場合は、当館の手続き完了の電子メールが届いた後、利用が可能となります。(即時発行ではないため、処理に時間を要します。)
- 「Myライブラリ」の認証画面で、利用者カードの番号とMyライブラリログイン用パスワードを入力し、ログインしてください。
- 「Myライブラリ」内の「KinoDen」ボタンを押すと、「KinoDen」の電子書籍を選ぶページに移ります。
- お好きな電子書籍を選び、「閲覧開始」ボタンを押してください。
- ひとつの電子書籍を閲覧できるのは、原則として1名です。ひとつの電子書籍を同時に2名以上が閲覧することはできません。
- 既に誰かが閲覧している場合は、「試し読み」ボタンが表示され、内容を試し読みすることができます。(一部、試し読みできないコンテンツもあります。)
- 電子書籍を閲覧中に15分間何も操作しなければ、自動的に閲覧が終了します。
- 閲覧を終了する場合は、ブラウザを閉じてください。
参考資料
詳しいご利用方法については、以下をご覧ください。
- KinoDen利用者向けガイド(PDF:3.23MB)
- クイックガイド(PDF:1.09MB)
- 「bREADER Cloud」スタートガイド(PDF:1.42MB)
「bREADER Cloud」のご利用に必要な個人アカウント等について、当館は収集・管理しておりません。アプリ提供元の利用規約等に同意した上でご利用ください。
- 動画で分かるKinoDenの使いかた(外部リンク)
お問い合わせ
このほかご不明な点がありましたら、電話(017-729-4300)または電子メールにてお問合せください。